2008年09月25日
山葵成長中 byこんた
今日フィラリア&フロントラインのためST病院へ。
恒例の体重計測をしました。
8.1kg。
育っていないようで育っているようです。
色々な方から「豆柴ですか?」と聞かれることが多く、
「もしかして小さいかな・・・」と気になっていたので
育っていて一安心。
さーて山葵はどのくらいまで大きくなるのかな?
楽しみのような、不安のような。
まあ、それでも、山葵は山葵。
元気にピョンピョン今日も跳ねるような散歩をしておりました。
ってことで心配することもないっか。
山葵成長中。
恒例の体重計測をしました。
8.1kg。
育っていないようで育っているようです。
色々な方から「豆柴ですか?」と聞かれることが多く、
「もしかして小さいかな・・・」と気になっていたので
育っていて一安心。
さーて山葵はどのくらいまで大きくなるのかな?
楽しみのような、不安のような。
まあ、それでも、山葵は山葵。
元気にピョンピョン今日も跳ねるような散歩をしておりました。
ってことで心配することもないっか。
山葵成長中。
2008年09月23日
袖ヶ浦公園 byこんた
袖ヶ浦公園に行ってきました。

今日は上池にあるアスレチック方面へ。
山葵は・・・
あっちこっちキョロキョロ。

犬を見つけては近寄って行き、ご挨拶。
色々な犬と触れ合いました。
スピッツ、ミニチュアダックスフンド、ラブラドールレトリバー、トイプードル、コーギー等など
そこで素朴な疑問。
犬って犬種が違っても意思の疎通ができるのかな?
日本人とアメリカ人と韓国人と・・・みたいに文化が違ったり、言語が違ったりしないのだろうか!?

今日は上池にあるアスレチック方面へ。
山葵は・・・
あっちこっちキョロキョロ。

犬を見つけては近寄って行き、ご挨拶。
色々な犬と触れ合いました。
スピッツ、ミニチュアダックスフンド、ラブラドールレトリバー、トイプードル、コーギー等など
そこで素朴な疑問。
犬って犬種が違っても意思の疎通ができるのかな?
日本人とアメリカ人と韓国人と・・・みたいに文化が違ったり、言語が違ったりしないのだろうか!?
2008年09月22日
あわわ、、 by ぽんた
夜、おしっこにと山葵をうちの界隈をひとまわり。
結局、おしっこはしなかったものの散歩したりない山葵は、家の入口で必死の抵抗。
伸びるリードを伸ばしぎみにして植木の陰に隠れたりしたけど、全然帰宅する気ない山葵。。
しょうがないので、ちょっと強く、グイって引っ張ったら、山葵の首から首輪がスポッ!!。
あらら、、首輪が取れちゃった(おしっこだけのつもりだったので胴衣じゃなかった)。
そしたら、慌てたのはぽんたでなく、むしろ山葵のほう、、、あわわっ、って感じでその場でオロオロ;;;
大人しく、抱っこされ、回収されました。
結局、おしっこはしなかったものの散歩したりない山葵は、家の入口で必死の抵抗。
伸びるリードを伸ばしぎみにして植木の陰に隠れたりしたけど、全然帰宅する気ない山葵。。
しょうがないので、ちょっと強く、グイって引っ張ったら、山葵の首から首輪がスポッ!!。
あらら、、首輪が取れちゃった(おしっこだけのつもりだったので胴衣じゃなかった)。
そしたら、慌てたのはぽんたでなく、むしろ山葵のほう、、、あわわっ、って感じでその場でオロオロ;;;
大人しく、抱っこされ、回収されました。
2008年09月18日
なんじゃこりゃ~ byこんた
今日はぽんたが飲み会。
一旦帰宅し、車を自宅に置き、こんたと子供たちで送って行った。
ついでに夕飯を食べて帰ってきた。
勿論、出かける前に山葵にご飯をあげてからね。
食べているすきにそそくさと出かけたのでした。
最近「置いて行かれる」という状況に気づき始めたので・・・
帰宅し、玄関をあけると・・・
な、なんじゃこりゃぁ~!!
怒るより笑っちまいました。毎度のことながら・・・
一体どこから探してきたのやら・・・
何を考えてこうなったのやら。
掃除機を持ち出すと山葵は「やっべ~」と言わんばかりにそそくさとゲージの中へ。

掃除が終わるまでゲージの中におりました。

ホント日々ネタに事欠かない山葵だこと。
一旦帰宅し、車を自宅に置き、こんたと子供たちで送って行った。
ついでに夕飯を食べて帰ってきた。
勿論、出かける前に山葵にご飯をあげてからね。
食べているすきにそそくさと出かけたのでした。
最近「置いて行かれる」という状況に気づき始めたので・・・
帰宅し、玄関をあけると・・・

怒るより笑っちまいました。毎度のことながら・・・
一体どこから探してきたのやら・・・
何を考えてこうなったのやら。
掃除機を持ち出すと山葵は「やっべ~」と言わんばかりにそそくさとゲージの中へ。

掃除が終わるまでゲージの中におりました。

ホント日々ネタに事欠かない山葵だこと。
2008年09月16日
2008年09月13日
運動会 byこんた
今日はみぃの小学校で運動会がありました。
山葵はお留守番。
朝からいつもとは違うみんなの動きにソワソワ。
必死にズボンの裾に食らいつきて来ておりました。
それでもやっぱりお留守番。
きっと拗ねているだろうなぁ・・・と終了早々に荷物とともにぽんたが帰宅し山葵を連れ小学校へ出直しました。
そして校門にて記念撮影。

まるで山葵の運動会みたい。
この後、教室から出てくるみぃを待ってみんなで帰宅しました。
山葵はお留守番。
朝からいつもとは違うみんなの動きにソワソワ。
必死にズボンの裾に食らいつきて来ておりました。
それでもやっぱりお留守番。
きっと拗ねているだろうなぁ・・・と終了早々に荷物とともにぽんたが帰宅し山葵を連れ小学校へ出直しました。
そして校門にて記念撮影。
まるで山葵の運動会みたい。
この後、教室から出てくるみぃを待ってみんなで帰宅しました。
2008年09月11日
2008年09月07日
2008年09月06日
ゲリラ雷雨 byこんた
またまた突然に大雨にやられました・・・
最近山葵の散歩、遠出を躊躇する理由の一つ。
ちょこちょこと近場で避難できそうなところを選びつつ
何回かに分けて散歩したりしています。
今日は夕方子供たちの遊びを兼ね近くの公園へ。
途中パラパラ少しは降るものの大したことなかったのに
帰路についた途端大粒の雨。
頬に当たる雨が痛かった。
はじめは「急げーー!!」と走ってみたもののすぐに
びしょ濡れになったので「えーい楽しんじゃおう!」と
子どもと山葵とともにビチャビチャニ濡れて帰りました。
しかし・・・
後が大変。
お風呂場へ直行の子供たち、体をふくのを嫌がる山葵。
後から思えばあれだけ濡れたんだし山葵もお風呂に
連れて行ってシャンプーしちゃえばよかったかも。
今度ゲリラ雷雨にあったらそうします!
そうそう、犬と言えば雷。
昔飼っていた犬やご近所さん・知り合いの犬たちは
皆「雷が苦手」「鳴り始めたらもう大変」ですが
山葵には一切雷拒否反応なし。
知らんぷりしてぐーぐー寝ています。
いいのか、山葵・・・
君には何か足りない気がする・・・(^_^;
最近山葵の散歩、遠出を躊躇する理由の一つ。
ちょこちょこと近場で避難できそうなところを選びつつ
何回かに分けて散歩したりしています。
今日は夕方子供たちの遊びを兼ね近くの公園へ。
途中パラパラ少しは降るものの大したことなかったのに
帰路についた途端大粒の雨。
頬に当たる雨が痛かった。
はじめは「急げーー!!」と走ってみたもののすぐに
びしょ濡れになったので「えーい楽しんじゃおう!」と
子どもと山葵とともにビチャビチャニ濡れて帰りました。
しかし・・・
後が大変。
お風呂場へ直行の子供たち、体をふくのを嫌がる山葵。
後から思えばあれだけ濡れたんだし山葵もお風呂に
連れて行ってシャンプーしちゃえばよかったかも。
今度ゲリラ雷雨にあったらそうします!
そうそう、犬と言えば雷。
昔飼っていた犬やご近所さん・知り合いの犬たちは
皆「雷が苦手」「鳴り始めたらもう大変」ですが
山葵には一切雷拒否反応なし。
知らんぷりしてぐーぐー寝ています。
いいのか、山葵・・・
君には何か足りない気がする・・・(^_^;
2008年09月03日
壁補強、、、効果はあるのか!? byこんた
以前から山葵に狙われている壁。
最近は壁紙のみならず、下地まで・・・
白い粉がポロポロと落ち、茶色い部分が見えてきたり・・・
更に壁紙を引っ張ってドンドン上へ被害が拡大したり・・・
家そのものはリフォームすればいいのでまあいいのですが
山葵の体が心配になってきました。
そこで、壁をガードしてみました。


本格的なリフォームは、まあチビ達がもう少し大きくなり、
山葵のやんちゃが落ち着いてからってことにし、
ホームセンターでラティスの枠なし(@980)と
伸び縮みするタイプ(@780)を購入してきてみました。
枠なしラティスはノコギリで切断しサイズあわせをしました。
暫くこんな感じに暮らそうと思っています。
最近は壁紙のみならず、下地まで・・・
白い粉がポロポロと落ち、茶色い部分が見えてきたり・・・
更に壁紙を引っ張ってドンドン上へ被害が拡大したり・・・
家そのものはリフォームすればいいのでまあいいのですが
山葵の体が心配になってきました。
そこで、壁をガードしてみました。


本格的なリフォームは、まあチビ達がもう少し大きくなり、
山葵のやんちゃが落ち着いてからってことにし、
ホームセンターでラティスの枠なし(@980)と
伸び縮みするタイプ(@780)を購入してきてみました。
枠なしラティスはノコギリで切断しサイズあわせをしました。
暫くこんな感じに暮らそうと思っています。