ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
■柴わんこプロフィール■
犬種:柴犬(黒)
名前:山葵(わさび)♂
本名:房の山葵
誕生日:2008年4月4日
犬舎:房陽猪ヶ谷庵犬舎
父:安房政宗号
母:美優号

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月04日

山葵2歳   byこんた

山葵が2歳になりました。

お花見シーズンということもあり3家族でお花見デイキャンプに行ってきました。
場所の選定は「花見ができる」「ドッグランがある」ってことで森まき。

  メンバー:ふじ君ファミリー
       Kさんファミリー
       ぽんたファミリー
       大人6人、子供5人、わんこ2匹
  行き先:森のまきばオートキャンプ場

今回はお相手に恵まれ柴犬ドッグラン走りまくりです。



お昼御飯は超手抜き。
炊きたてダッチオーブンご飯とレトルトカレー。


サラダバーもあり、持ち寄り総菜もありです。


おやつコーヒーカップタイムにお誕生会です。
子供達の歌あり、

プレゼントプレゼントも頂き、


お誕生日ケーキ(缶詰をケーキ型に入れ角切りチーズをトッピング)も。

仲良く半分こずつ食べました。


お花見だったのだけど・・・

すんごく寒い。
のでたき火焚き火が有り難い。

でも予想以上に寒く、あっという間に持参したオガライトを使い切り・・・
Jちゃん山へ!

ご苦労様です。

たっぷり1日遊んだのに、まだ遊び足りないらしく、撤収が終わるや否や「もっと遊ばせてください」と懇願する子供達。


また遊ぼうね。キラキラ
  

Posted by しかさん at 23:56Comments(2)ドッグラン

2010年03月05日

ドイツ村にドッグランOPEN!続報

東京ドイツ村のドッグランOPEN情報がホームページに掲載されていましたのでお知らせします。
年間利用パス(2000円)もあるようです。
  

Posted by しかさん at 23:23Comments(0)ドッグラン

2010年03月05日

東京ドイツ村にドッグランOPEN!   byこんた

3月1日発行の「広報そでがうら」に「東京ドイツ村10周年記念」市民入園無料感謝デーの記事がありました。
そしてそこに以下の記事が・・・

 3月6日から新しく園内にドッグラン施設「わんちゃんランド」
 もオープンしますので、ぜひ皆さんご利用ください。
 (ペット連れは車での入園のみです。徒歩では不可。)


とありました。
早速東京ドイツ村のホームページをチェック!!アップ
すると、、、

 ペット連れ(車内も)不可

との記載があちこちに・・・
今日まで何度も確認したけれど更新されていません。ガーン

メールでの問い合わせもしてみました。
現在のところ返信は無し・・・ガーン

そこで電話電話してみました。
すると以下の内容だそうです。

  ◆利用可能エリア
    わんちゃんランドのみ、他のエリアは不可。
    車内にて待たせるか預かりを利用すること。
  ◆預かり
    1時間500円。
    料金は1時間単位で加算。
    ゲージの準備はあるが、普段使用しているものがあれば持参すること。
  ◆犬利用料金
    800円(ドッグランエリア使用時に発生)。
  ◆利用可能時間
    10:00-16:30の利用が可能で最終受付は16:00。
  ◆フェンス
    地面までネットを設置。
  ◆必要な物
    鑑札
    ワクチン証明
    狂犬病予防接種証明
  ◆その他
    徒歩来園での利用は不可。  
    犬同士のトラブルは自己責任にて解決すること。
    ドッグランエリア、預かり利用の際に同意書にサインが必要。
    (同意書は現地に用意してあるそうです。)

ホームページ上での情報公開予定を聞いたのですが明言を避けていらっしゃいました。
(なんでだ?)ビックリ

週末の天気晴れくもり雨が気になりますが早速行ってダッシュみようと思います。
(折角なら市民入園無料感謝デー期間中に・・・)
柴犬行ってきたらまたレポします。パー

  

Posted by しかさん at 07:51Comments(2)ドッグラン

2010年01月17日

すいらんドッグパーク②   byこんた

ここのところ山葵サービスDayが少ない。
スキーシーズンということもあり、犬舎にあずけることもあるし。。。
ってことで、今日は山葵Day。
ドッグランへ行くことにしました。
そして向かった先は「すいらんドッグパーク」です。


着くや否や「ほら、ほら、行くよ!!お父さん早く!!」と言いたげなくらいの引きの強さ。

あっちこっちでご挨拶。


ときどきビビったりしつつ・・・


「走るの楽しーい!!」っていう感じでドッグランを満喫してみたり、

気が向くとアジリティに挑戦してみたり、

思いつくまま、気ままな山葵です。

それでも時々は「お父さん確認」に帰ってきて、

そしてまた走り去っていくのでした。



「久々にストレス発散したぜい!」ってな感じです。

  

Posted by しかさん at 23:26Comments(0)ドッグラン

2009年11月15日

すいらんグリーンパーク   byこんた

山葵柴犬孝行第二弾として久々にドッグランへ行ってきました。


今回は新規開拓ということですいらんグリーンパークへ。

柴友ふじ君をお誘いし行ってきました。
後ろを走るふじ君の車が気になって仕方がない山葵です。


受付を済ませ早速ドッグランへ。
ここすいらんグリーンパークには沢山のエリアがあります。

まずはアップダウンのあるエリアへ。

急な坂をなんなく上り下りし、走り回っておりました。
生き生きした顔をしていたんですが、なにせコンパクトカメラではついていけず・・・

次のエリアでは色々なわんこと遊ばせて頂きました。





一同お腹が空いてきたのでドッグカフェへ。
「山葵何にする?」


ふじ君と一緒に、「鶏ささみ」と「ひじきハンバーグ」を頼み、


シェアして食べることにしました。


「いただきます」


なぜかハンバーグに混ぜ込んであったミックスベジタブルを残す山葵。
子供たちみたい・・・

※勿論この後拾って片づけさせて頂きました・・・

人間たちは・・・
とろとろ卵のオムライス

デミハンバーグ

スパイシーチキン


どれも美味しかった・・・と思う。
というは子供たちが頼んだオムライスは一口も回ってきませんでした。2人とも残さず全部食べちゃったもので・・・

さーてお腹いっぱい食べた分、もうひと遊び!!
アジリティエリアへ。



夕方風が冷たくなってきたところで引き上げて帰ってきました。
犬たちも人間たちもみんな笑顔になれる、そんな1日を過ごすことが出来ました。

今回利用したエリア意外にもバーベキューエリアがあったり、セルフシャンプーがあったり、撮影会やらしつけ教室やら盛り沢山でした。
また行きたいドッグランです。
  

Posted by しかさん at 23:48Comments(0)ドッグラン

2009年10月13日

走っていない山葵   byこんた

最近ドッグランへいってないです。
気持ちのいい秋晴れの週末、ドッグランへ行きたいものです。
だけどなぜかいけないまま時が過ぎていく・・・
お気に入りの蔵波にあるROSEMARY HILLだったのだけど、前回訪問の際に遠まわしに「ドッグランだけの利用は・・・」と渋い顔で色々言われ、それ以来行きにくくなってしまって行っていない。
年間登録料だって払っているし、毎回ROSEHIPでドリンクを買ったり、PLANTSで花を購入したりと規約も守っているんだけどなぁ。
PLANTSの人が変わったから方針がかわったのかな・・・
残念・・・
  

Posted by しかさん at 22:45Comments(0)ドッグラン

2009年08月01日

RosemaryHill byこんた

ドッグランへ行ってきました。

犬友のふじ君と一緒に行ってきました。
走りながらガウガウ。

暑くなると避難。

でもおやつの誘惑には負けて、、、いい子にします。

  

Posted by しかさん at 22:28Comments(0)ドッグラン

2009年06月20日

またまたRosemaryHillへ   byこんた

梅雨の合間の土曜の午後、またまたRosemaryHillへ行ってきました。
緑がキレイだし、日差しも風も心地よいひと時を過ごしてきました。

今回も犬友ふじ君(赤柴♂)を誘って。

今回はカメラを持って行きました。
もー走る!そして取っ組み合い!そしてまた走る!そんな楽しいひと時でした。













  

Posted by しかさん at 20:26Comments(0)ドッグラン

2009年06月13日

久しぶりにRosemary Hillへ   byこんた

久しぶりにRosemary Hillへ行ってきました。
ここのところ仕事が忙しく散歩もたっぷり連れて行ってあげられなかったからね。

今日は今日とて、午前中はみぃのオケ送迎があり、午後はなつのお友達遊びがあり、
夕方はみぃの歯医者があったので、夕方の散歩代わりでしたが・・・

折角なので犬友ふじ君(赤柴♂)を誘って行ってきました。

もー、そりゃー、走る!走る!
残念ながらデジカメがぽんたと共に出動でしたので画像なしですが・・・
携帯じゃ彼らの動きにはついて行けませんのでねぇ。。。

これから暑い季節になりますがRosemary Hillは背の高い木があり、風も気持ちいいし、木漏れ日も気持ち良いですよ。
  

Posted by しかさん at 23:26Comments(0)ドッグラン

2009年04月20日

百目木公園ドッグラン本格スタート   byこんた

試行で行ってきた百目木公園のドッグランが登録制になって本格スタートするみたいですね。

詳しくはこちら→袖ヶ浦市役所HP百目木公園ドッグラン本格スタート
  

Posted by しかさん at 07:22Comments(0)ドッグラン

2009年04月19日

マザー牧場   byこんた

袖ヶ浦市民無料週間だったのでマザー牧場牛へドッグラン目当てに柴友のふじ君を誘って行ってきました。

アクアラインが安いからか、はたまた無料週間だからなのか、今までに経験した事がないほどの混雑ぶりでした。
といってもきっとGWやお盆はもっと凄いんでしょうなぁ~
なにせ地元民(?)はそういう時に行かないので判らんのです。

コンビニで集合しお昼御飯の購入。
待っている山葵とふじ君。
向こうにつながれている犬が気になっていましたが・・・

そのうち二匹でじゃれてました。


マザー牧場へ到着!
何やらディスクのイベントが開催されていました。


早速ドッグランへ。
珍しいことに柴ちゃん柴犬が多い。

っていうか1つのエリアには柴ちゃんばかり。
嬉しい!!

飼い主さんたちとも色々お話をさせて頂き、お互い普段は肩身が狭いガーンっていう話をしました。

ドッグランで満足した山葵とふじ君。
次は一緒に行った子供たちを満足させねば。
みぃ&なつ&Yちゃん(ふじ君ちのねーちゃんでみぃの友人)&ちい(なつの友人)。
みんな代わる代わる山葵とふじ君を連れて歩いてくれました。

しかし・・・彼女たちが入りたがるエリアは犬NG!ガーン
ということで待つこともしばしば。


ひとしきり遊び、お楽しみのソフトクリーム!
山葵ももらいました。


ここで用事のあるふじ君一家は一足先にさようなら~
また遊ぼう!

さー後半戦。

子豚ぶたのレース、ふたたび。
子供達は行きたがり・・・子供たちだけで行かせました。
その時に『勝ち豚投票権』(?)を買いました。
お留守番しているちいの弟君たちの分も含め5つ購入。

1着になると大きなお母さん豚さんを貰えます。
が・・・
な、なんとビックリ1着になったのは6番でした。
残念・・・
ま、誰か1人だけが持ってたら『ずるい!』ってなるから結果としては良かったのかな?

次に子供達はうさぎさんと触れ合いに行きました。
山葵は待ち。


そういえば山葵ったら何やらガーガーさんたちに大興奮でした。


待っている間に山葵は水飲み場で、

お水もたっぷり飲みました。


すると大声で「おかあーーさーーん!!」と呼ばれ行ってみると


なつはウサギ雪うさぎにかまれておりました。
あれれ・・・
きっと抱き方が悪かったんだろうねぇ。
まあ、そんなこともある。

そういえば柴を見かけるとつい気になってみてしまう飼い主たち。
山葵もそうみたい。

なんだーかんだーとまる1日楽しんできました。ニコニコ


★★追記★★
そういえば、、、
袖ヶ浦市民が無料ってことで行ったのですが、袖ヶ浦に畜犬登録している山葵は有料(500円)でした。
犬は関係なく有料なんですね。ビックリ




  

Posted by しかさん at 21:27Comments(0)ドッグラン

2009年02月17日

ドッグラン情報   byこんた

新聞を読んでいたらドッグラン情報を発見!

館山ファミリパークドッグランが開設されたそうです。


う~ん、興味あり!
そういえば館山ファミリーパークへは行ったことがないなぁ~
ドラゴンフルーツも食べられるみたいだし行ってみたい!
春の行楽にいいかも♪  

Posted by しかさん at 08:32Comments(0)ドッグラン

2009年02月14日

バレンタインデー   byこんた

RosemaryHillへ行ってきました。
いつもながら綺麗に手が入っている素敵なドッグランです。

バレンタインデーなのでふじ君への玩具と、Yちゃんへの友チョコと、かのんくんへの感謝チョコを持ってふじ君の家へ。
そしてそのままふじ君を誘ってRosemaryHillへ。

日中は汗ばむほどの暖かさ、っていうか暑さでした。
山葵とふじ君は仲良く走り回っておりました。
それでも暑いのか中央の休憩場所の床下にもぐりつつ・・・
2月だということを忘れる1日でした。
春になったらこんな感じなんだね。



  

Posted by しかさん at 23:27Comments(2)ドッグラン

2009年02月11日

残念な情報   byこんた

以前に行ったことのあるドッグランWann.が営業を終了したようです。
ドッグランWann.ブログを見て知りました。
残念・・・
  

Posted by しかさん at 18:27Comments(0)ドッグラン

2009年02月08日

森のまきばでデイキャンプ by ぽんた

山葵、森のまきばオートキャンプ場にてデイキャンプでドッグランを快走。

大中型犬、小型犬に枠が分かれていて、大中型犬用に入れてみたのですが、仕切りの柵の下からまんまと小型犬用に侵入した山葵。ちょうど、ドッグランには山葵だけだったので、すぐに回収。事なきを得ました;。



そして、さんざん遊び回って疲れたのか、犬舎伝統の「ひらき」にチャレンジ?してました。



詳しくは こちら のレポまで  

Posted by しかさん at 14:03Comments(4)ドッグラン

2009年02月01日

百目木公園ドッグラン(2回目)  byこんた

百目木公園ドッグランへ行ってきました。

通路にベンチが新設されておりました。

料金箱(?)の改良もされていました。


ところが入口にこんなものが・・・

どうやらマナーが悪く試行期間の終了を待たずして存続の危機のようです。


午前中から行ったのですが、どうも小さな犬が多数。
どうも相性が合わないらしくガウウウ・・・って相手の犬がお怒りのご様子。
山葵と絡むたびに抱えにいらして「ちっ!」とかおっしゃっておりました。
居ずらい状況のため、周辺の散歩へ行ってきました。

小櫃川へ行ってみました。


時間をおいて再びドッグランへ。
小さな犬が多数。
皆さん何故か小型犬エリアではなくフリーエリアで遊んでらっしゃる。
山葵は当然小型犬エリアには行けないのでフリーエリアへ。
しばらく様子を見てから放してみたものの・・・
山葵は楽しく走っているだけなのですがどうも追い詰め虐めているように映るらしく飼い主様が抱きかかえられることしばしば。
うーん、どうも楽しく遊べません。
そこであきらめ再び散歩の旅へ。

子供達が遊んでいた滑り台方面へ行って見たり放浪していました。
そろそろ帰ろうかと駐車場へ。
すると先ほど来の犬たちは帰った後らしい。
先日ご一緒したシバタ君を発見。
三度ドッグランへ。
いや~活き活きして走る山葵でした。

しばらくすると寅ちゃん登場!
益々元気に走り回る山葵でした。

その後、柴以外の犬がみえられましたが増殖した柴軍団(途中加わった柴含め4匹)が走り回っていたため中々リードを外せないご様子。抱きかかえていらっしゃいました。
タイミング次第なんですなぁ~
なんだか申し訳ない思いです。

今日は偶然にも寅ちゃんと、シバタ君に会え、ラッキーでした。
諦めて帰っていたら悲しい気持ちのままでした。
これからは柴のいそうな時間を狙って行こうと思います。
ってそれっていつ?
柴の遊び方って犬たちとは違いますからねぇ・・・

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
色々なコメントを頂きありがとうございました。
不適切な表現があったため一部記事を訂正させて頂きました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  

Posted by しかさん at 21:40Comments(11)ドッグラン

2009年01月24日

夕方の散歩代わりに   byこんた

今日は雨が降ったりやんだり寒い一日でした。
ここのところストレス気味な山葵。
今日は仕事も休みだしドッグランへ!と思っていたのにこの天気。
そしてみぃがインフルエンザでダウンしていた間の習い事の振り替え等々雑用も多々。
そんな日だけどやっぱり山葵を走らせたい。

ということで午後のひと時、夕方の散歩代わりにとRosemaryHillへ行ってきました。

誰か来ないかとキョロキョロ様子を疑う山葵です。

さすがにこの天気他の子はいませんでしたが。。。

それでもご機嫌に遊んでおりました。


帰りがけにPLANTSにより、玄関先の花苗を買ってきました。
レジの所にいらっしゃったお店の方としばし語らってきました。

すると意外な事実!!
お店の方も黒柴を買っているとのこと。もうすぐ2歳になるそうです。

色々とお話しすると、、、
な、なんと同じ犬舎出身だそうです。

そして話が進み、「親犬は?」なんて話におよび、
父犬が一緒なことがわかり、
更に母犬も一緒だということが判明。
まさに山葵のお兄ちゃんだった訳です。
いや~意外なつながりに驚くやら嬉しいやら。
タロー君の飼い主さんでした。

これからもよろしくお願いします♪
  

Posted by しかさん at 20:53Comments(2)ドッグラン

2009年01月12日

RosemaryHill   byこんた

蔵波台のRosemaryHill(ドッグラン)へ行ってきました。柴犬

今日もきれいに手入れされています。ニコッ



ふじ君を誘って行ってきました。
ドッグランで黒柴の『まめちゃん』に会いました。
前回行った時にご一緒したわんちゃんです。
すぐに3匹で走りまくり。
まめちゃんは走るのが早い。


そのうちにボルゾイのルイくんがやってきました。

足が長く走るのも早い!!


柴軍団(?)は遊び方が激しいので・・・ビックリ

時々抑え、落ち着かせます。。。ガーン


皆さん温かい目で見守って下さる飼い主さんたちなのでありがたく思いました。

日が陰ってきて寒くなったので引き揚げようと思ったのですが・・・
ついつい今日もROSEHIPへお茶しによってきました。
ドッグランの利用料金としては支払わないのですが何かしらの利用が必要のため花を買って帰ろうと思ったのについまたお茶しちゃいました。贅沢・・・

テラス席は犬連れOKです。
ここでもじゃれる山葵とふじ君。

そのうちふじ君が・・・


子供達はケーキを、大人は暖かい飲み物を頼みました。




今日も楽しい時間を過ごしてきました。
ドッグランで明け暮れる(大袈裟!?)連休でした。
百目木公園のドッグランもそうだけど、RosemaryHillへもまた行こうっと。

  

Posted by しかさん at 20:28Comments(2)ドッグラン

2009年01月11日

百目木公園ドッグラン   byこんた

早速行ってきました、百目木公園ドッグラン。


駐車場からのアプローチ?にこんなマークがありました。



11時から開会式を行っており、ご挨拶の後、利用開始の合図(?)の旗を山に立てておりました。


沢山の犬たちと触れ合い。



とらちゃんとも走りまくり。


手作りのアジリティも沢山ありました。

あお君もチャレンジ!


こんな植え込みもありました。

犬つながり?




山葵もふじくんも子供たちにこんなことされてました。



盲導犬体験もありました。
盲導犬のほくと君。

早速体験させて頂きました。

感想は普段歩くより距離が長く感じたそうです。
いい経験をさせて頂きました。

こちらのドッグランは期間限定の試験運用らしいです。
継続されることを期待しています。

同じ犬舎の「あおくん」「とらちゃん」と、袖柴わんこ会仲間の「ふじくん」とご一緒させて頂き、充実した時間を過ごすことができました。
みなさん、ありがとうございました。

11時から15時までたっぷり遊んできました。
帰りの車中ぐったりして、ぐっすり眠る山葵でした。
是非また行こうと思います!

  

Posted by しかさん at 20:04Comments(2)ドッグラン

2009年01月01日

ドッグランWann.   byこんた

遅くなりましたが12月27日(土)に行ってきたドッグランWann.のレポートです♪

長柄アウトレットコンサートにあるWann.


今回選んだ理由は「関東最大室内ドッグラン」ってところ。
だって北風ピーピュ~なんだもの。。。

自宅からしばし移動。
車も慣れ、自分で乗り、自分でお気に入りのシートを決め、とっと寝る。
なんとも効率のいい(?)山葵の行動です。


今日はふじくんと一緒です。
現地集合。


まずはチケット購入。
自販機です。
1匹目1500円、2匹目500円でした。
時間は3時間。


設備は中々充実。
飲み物とか食べ物の持ち込みOKだそうです。


グッズなども売ってました。


ドッグカフェ情報の掲示板もあり。


アジリティもあり。


飲み水と器、雑巾、ビニール袋なども完備。


ゴミ箱も完備。至れり尽くせり。


利用上の注意もかいてありました。


他の利用わんことも遊ばせてもらいました。


看板犬ともコンタクトをとっておりました。


寒いといいつつも外エリアも満喫。


走り回っておりますがそれでも新しい犬が来ると気になるらしく・・・


そして積極的なアピールのふじ君。
パパに似て新し物好きらしいです。
特に若い女の子に弱いとか。


山葵は遊びに満足しているからか妙にいい子。


たっぷり遊んでからドッグランを後にします。
昔あったはずの観覧車はなくなっていました。


フードコートでランチして帰りました。
犬OKです。

大人しく待っているようでそうでもなくテーブル下でじゃれておりました。


お店をぷらぷらと覗きながら車へ戻りました。
お店ごとに「犬OK」「犬NG」がはっきり表示されておりました。

あっという間の1日でした。
寒い冬もいいけど、暑い夏もいいかも。
でも・・・あの寂しさったらないですねぇ。
いつまであるのだろうか、長柄アウトレットコンサート・・・
ドッグランは楽しかったけど、、、微妙・・・  

Posted by しかさん at 23:58Comments(0)ドッグラン