2009年05月31日
気になるスズメ byこんた
今日は直接
山葵とは関係ないお話ですが。。。
そういえばふと思い出した。
先日山葵をST病院へ連れて行った時のこと。
待合室に小さなプラスチック籠にタオルを敷き、上からタオルを被せて待っている親子がいた。
みぃもなつも待ち時間が長かったからか気になってしばらくチラチラ見ていた。
「ねー、ねー、
ハムスターかな?」と気になる様子。
「なんだろうね?」と話していると受付の方が・・・
「先ほどのスズメの方!」と呼ぶではないか。
「スズメ!?」と
驚いていると、先ほど来、気になって見ていたあの方が
「はい、うちです」と。
いやぁ~、中にいたのはスズメだったんですね。
驚きました。
どうやら
飼い猫が銜えて帰ってきたスズメらしいです。
放っておけず連れてきたみたいです。
あの後あのスズメはどうなったんでしょうね。
気になります。
山葵、お願いだからスズメを銜えて帰ってきたりしないでね。
きっとウチでも放っておけずST病院へ連れて行くことになると思うから。

そういえばふと思い出した。
先日山葵をST病院へ連れて行った時のこと。
待合室に小さなプラスチック籠にタオルを敷き、上からタオルを被せて待っている親子がいた。
みぃもなつも待ち時間が長かったからか気になってしばらくチラチラ見ていた。
「ねー、ねー、

「なんだろうね?」と話していると受付の方が・・・
「先ほどのスズメの方!」と呼ぶではないか。
「スズメ!?」と

「はい、うちです」と。
いやぁ~、中にいたのはスズメだったんですね。
驚きました。
どうやら

放っておけず連れてきたみたいです。
あの後あのスズメはどうなったんでしょうね。
気になります。
山葵、お願いだからスズメを銜えて帰ってきたりしないでね。
きっとウチでも放っておけずST病院へ連れて行くことになると思うから。

2009年05月25日
2009年05月22日
2009年05月21日
インフルエンザ byこんた
なんだか新型インフルエンザ感染がドンドン広がっていますね。
今回の新型インフルエンザ、当初は豚インフルエンザって呼ばれていましたよね。
そういえば数年前には鳥インフルエンザも流行りましたよね。
ってことで気になった。
「〇インフルエンザ」ってどのくらい種類あるのかな?
「犬インフルエンザ」ってあるのかな?
もしあったりしたら、今後出来たりしたら、山葵にマスクする訳にもいかないし、散歩をしないで過ごさせるのは難しいし、どうしたらいいんだろう・・・?
ってふと考え込んでしまった。
早く事態が終息することを祈っています。
今回の新型インフルエンザ、当初は豚インフルエンザって呼ばれていましたよね。
そういえば数年前には鳥インフルエンザも流行りましたよね。
ってことで気になった。
「〇インフルエンザ」ってどのくらい種類あるのかな?
「犬インフルエンザ」ってあるのかな?
もしあったりしたら、今後出来たりしたら、山葵にマスクする訳にもいかないし、散歩をしないで過ごさせるのは難しいし、どうしたらいいんだろう・・・?
ってふと考え込んでしまった。
早く事態が終息することを祈っています。
2009年05月19日
脱走情報 byこんた
ある日の
朝の事だった。
それは1本の電話から始まった。
「ねえ、山葵家にいる?」とみぃの友人ママさんからだった。
「居るけど・・・どうしたの?」
「ウチに黒い犬が来たのよ。慌てて今家の中に逃げてきたところ。」
「犬苦手だものね。」
「でもね、その犬が山葵っぽい感じだったから気になって電話したの」
「ありがとう。あ、もしかして山葵より一回り小さくなかった?」
「あ、そういえば・・・一回り小さくって、少し黒が薄くって、遊んでほしそうにじゃれついてきたよ。」
「コロちゃんだ!ありがとう。ご近所さんの犬だよ、多分。電話くれてありがとう。」ということで早速山葵とともに出動。
コロちゃんの家の前を通ってみる。
居ないみたいだ・・・
そのまま電話をくれたみぃ友達の家方向へ。
するとご近所さん宅の庭で犬の吠える声。
みると、そのお宅のワンちゃんが必死に吠えていた。
その目線の先には・・・居た!コロちゃん。
呼んでみたもののコロちゃんは出てこず・・・
急いでコロちゃんのお宅へ。
ピンポ~ン♪「コロちゃん居ますか?」
な、なんて間抜けなことを聞いちまったんだぁ。。。
でも一応確認。
飼い主さんは「?」と驚きつつコロちゃんの居場所を確認。
やっぱりいない。
ということで「コロちゃんが〇〇さんのお宅のお庭にいるみたいで・・・」
と状況説明。
一緒にそのお宅へ。
迷いこんだご近所さんとともに捕獲し、無事コロちゃんは自宅へ帰って行きました。
今回はたまたま山葵では無かったけれど、友人ママからの情報だったり、ご近所さんの連携だったり、「もし山葵だったら・・・」と考えるとありがたい限りです。
もし山葵が居なくなってもどこを探したら・・・って感じだし、こういう情報が寄せられるのって、とってもありがたいことだと痛感しました。
皆さんありがとうございました。

それは1本の電話から始まった。
「ねえ、山葵家にいる?」とみぃの友人ママさんからだった。
「居るけど・・・どうしたの?」
「ウチに黒い犬が来たのよ。慌てて今家の中に逃げてきたところ。」
「犬苦手だものね。」
「でもね、その犬が山葵っぽい感じだったから気になって電話したの」
「ありがとう。あ、もしかして山葵より一回り小さくなかった?」
「あ、そういえば・・・一回り小さくって、少し黒が薄くって、遊んでほしそうにじゃれついてきたよ。」
「コロちゃんだ!ありがとう。ご近所さんの犬だよ、多分。電話くれてありがとう。」ということで早速山葵とともに出動。

コロちゃんの家の前を通ってみる。
居ないみたいだ・・・
そのまま電話をくれたみぃ友達の家方向へ。
するとご近所さん宅の庭で犬の吠える声。
みると、そのお宅のワンちゃんが必死に吠えていた。
その目線の先には・・・居た!コロちゃん。
呼んでみたもののコロちゃんは出てこず・・・
急いでコロちゃんのお宅へ。
ピンポ~ン♪「コロちゃん居ますか?」
な、なんて間抜けなことを聞いちまったんだぁ。。。
でも一応確認。
飼い主さんは「?」と驚きつつコロちゃんの居場所を確認。
やっぱりいない。
ということで「コロちゃんが〇〇さんのお宅のお庭にいるみたいで・・・」
と状況説明。
一緒にそのお宅へ。
迷いこんだご近所さんとともに捕獲し、無事コロちゃんは自宅へ帰って行きました。
今回はたまたま山葵では無かったけれど、友人ママからの情報だったり、ご近所さんの連携だったり、「もし山葵だったら・・・」と考えるとありがたい限りです。
もし山葵が居なくなってもどこを探したら・・・って感じだし、こういう情報が寄せられるのって、とってもありがたいことだと痛感しました。
皆さんありがとうございました。
2009年05月18日
久々のST病院 byこんた
宣言通り行って
きました、久しぶりのST病院。
今日は平日の夕方行ったのに、待ちました・・・軽く1時間以上。
平日夕方に行くとたいていは待ち時間ほとんどなく出来たのになぁ・・・
その待ち時間を利用し、周辺で夕方分の
お散歩。
無事大きい方をしてくれたので検便も追加してお願いしました。
今日の病院への目的はフィラリアのお薬とフロントラインのお薬をもらうこと。
それに際して体重計測。
結果は11.2kg
やっぱり微妙な数値だった・・・
増えすぎ?と気になったけれど骨も触れるし太り過ぎでもやせ過ぎでもなく
ちょうどいい
感じらしい。
よかった。
飼い主に似てメタボになったら大変だもの。
さてさて本日のお目当てのお薬処方は・・・というと、
毎月計りに行くのも面倒なので、まとめて購入特典を利用するため、
フィラリアのお薬、今月分はギリギリということで小サイズの錠剤で、
来月分からの6錠は1サイズ上の錠剤ということにしてもらいました。
そしてフロントラインも7本。
しめて2万円超。
うーん、まあ必要経費ですな。
さて来月下旬の混合ワクチンも忘れずに行かねば。

今日は平日の夕方行ったのに、待ちました・・・軽く1時間以上。

平日夕方に行くとたいていは待ち時間ほとんどなく出来たのになぁ・・・
その待ち時間を利用し、周辺で夕方分の

無事大きい方をしてくれたので検便も追加してお願いしました。
今日の病院への目的はフィラリアのお薬とフロントラインのお薬をもらうこと。
それに際して体重計測。
結果は11.2kg
やっぱり微妙な数値だった・・・
増えすぎ?と気になったけれど骨も触れるし太り過ぎでもやせ過ぎでもなく
ちょうどいい

よかった。
飼い主に似てメタボになったら大変だもの。

さてさて本日のお目当てのお薬処方は・・・というと、
毎月計りに行くのも面倒なので、まとめて購入特典を利用するため、
フィラリアのお薬、今月分はギリギリということで小サイズの錠剤で、
来月分からの6錠は1サイズ上の錠剤ということにしてもらいました。
そしてフロントラインも7本。
しめて2万円超。

うーん、まあ必要経費ですな。
さて来月下旬の混合ワクチンも忘れずに行かねば。
2009年05月17日
シャンプー byこんた
今日は予定通り
山葵のシャンプー。
段々山葵が慣れてきたのか、はたまた家族の
手つきが慣れてきたのか、大暴れすることがなくなってきました。
山葵も暴れて長引くよりも大人しくしておいて、とっとと終わってくれた方がいい、とでも言いたげな感じ。
無駄毛も抜け、黒さが増したかも。
そしてシャンプー終了後何を思ったのか床の間に鎮座していました。

な、何様じゃぁ・・・

段々山葵が慣れてきたのか、はたまた家族の

山葵も暴れて長引くよりも大人しくしておいて、とっとと終わってくれた方がいい、とでも言いたげな感じ。
無駄毛も抜け、黒さが増したかも。
そしてシャンプー終了後何を思ったのか床の間に鎮座していました。
な、何様じゃぁ・・・
2009年05月16日
体重が気になる今日この頃 byこんた
気づけば5月も半ば。
そろそろ、っていうか、もう動物病院へ行ってフィラリアのお薬とフロントラインを購入いしてこなければ。
土日の病院は混んでいるので来週平日夕方を狙って行こうっと。
仕事やら子供達の習い事やら盛り沢山なので行ける日があるのだろうか・・・
何とか時間作らねば・・・
そしてこの週末に山葵を風呂に入れねば。
家族総出で頑張ります。
そこで気になったのが体重。
早速計ってみました。

うーん微妙かも・・・

既に病院へ行ってきたという柴友のくるみちゃん
は微妙な体重だったらしく、毎月計測しながらの処方になったとか。
まとめて購入だと割引になるのにねぇ。
もしかして山葵もかな・・・

そろそろ、っていうか、もう動物病院へ行ってフィラリアのお薬とフロントラインを購入いしてこなければ。
土日の病院は混んでいるので来週平日夕方を狙って行こうっと。
仕事やら子供達の習い事やら盛り沢山なので行ける日があるのだろうか・・・
何とか時間作らねば・・・
そしてこの週末に山葵を風呂に入れねば。
家族総出で頑張ります。

そこで気になったのが体重。
早速計ってみました。
うーん微妙かも・・・
既に病院へ行ってきたという柴友のくるみちゃん

まとめて購入だと割引になるのにねぇ。
もしかして山葵もかな・・・