2009年02月28日
2009年02月22日
久々のシャンプー byこんた
気づけば大晦日にシャンプーして以来していなかった。
ということでシャンプー!in家風呂。
家族総出で、そりゃ~凄いことに・・・
洗うと山葵
の毛が抜ける、抜ける・・・
乾かすと山葵
の毛が舞う、舞う・・・
そして1本目のシャンプーを使い終わりました。
次回までに買ってこねば。

ということでシャンプー!in家風呂。
家族総出で、そりゃ~凄いことに・・・

洗うと山葵


乾かすと山葵


そして1本目のシャンプーを使い終わりました。
次回までに買ってこねば。
2009年02月22日
里帰り byこんた
久しぶりに犬舎へ里帰りしてきました。
ご無沙汰しております。
お母さん犬の美優に対面したものの怒られてしまいました。
そして犬舎に滞在中のすずちゃんに遊んでもらってきました。

徐々に・・・

楽しい柴犬の遊び時間を満喫させて頂きました。
ご無沙汰しております。
お母さん犬の美優に対面したものの怒られてしまいました。
そして犬舎に滞在中のすずちゃんに遊んでもらってきました。
徐々に・・・
楽しい柴犬の遊び時間を満喫させて頂きました。
2009年02月21日
お留守番山葵 byこんた
今日は丸一日お留守番
山葵でした。
帰宅すると、想像通りの恐怖の・・・

本当は庭に置いていく予定でした。
が、朝から大騒ぎ。

次々とご近所さんが
「どおしたの?」
「なにかあった?」
「いつも吠えない山葵が・・・」
と気にして下さり様子を見に来て下さるほどの大騒ぎ。
前の日が寒い雨で一日家の中でぬくぬくしたから外暮らしが耐えられなかったのか、
それともみんながお休みという事を察知していたからなのか、
はたまた出掛ける準備をしていたことを察知し置いて行かれまいとする自己主張なのか・・・
あまりの大騒ぎに家の中に入れたのでした。
そしてゲージの中へ・・・
でも、ゲージの中で丸一日は気の毒かな・・・・って思いもありいつもの如く家の中の玄関ホールに繋いで出かけたのでした。
その結果が・・・

今回の被害はBOXティッシュ1箱と、脱衣所の床材と、柱の壁紙剥がしの拡大でした。
帰宅早々掃除機出動でした。

帰宅すると、想像通りの恐怖の・・・

本当は庭に置いていく予定でした。
が、朝から大騒ぎ。


次々とご近所さんが
「どおしたの?」
「なにかあった?」
「いつも吠えない山葵が・・・」
と気にして下さり様子を見に来て下さるほどの大騒ぎ。

前の日が寒い雨で一日家の中でぬくぬくしたから外暮らしが耐えられなかったのか、
それともみんながお休みという事を察知していたからなのか、
はたまた出掛ける準備をしていたことを察知し置いて行かれまいとする自己主張なのか・・・
あまりの大騒ぎに家の中に入れたのでした。
そしてゲージの中へ・・・
でも、ゲージの中で丸一日は気の毒かな・・・・って思いもありいつもの如く家の中の玄関ホールに繋いで出かけたのでした。
その結果が・・・

今回の被害はBOXティッシュ1箱と、脱衣所の床材と、柱の壁紙剥がしの拡大でした。

帰宅早々掃除機出動でした。
2009年02月21日
ご無沙汰してます byこんた
ブログの更新が滞りがちな今日この頃。
なんだかんだと日々過ぎています。
そして今日はお留守番山葵でした。
丸一日お留守番・・・それはそれは拗ねておりました。

ということもあり明日は
山葵DAY!
久しぶりに犬舎へ行こう
と思っております。
時間は午後イチくらいを考えています。(詳細未定)
母犬の美優と対面できるといいなぁ~
先日の兄犬タロー君の飼い主さんのお話もしたいな~
卒業犬写真の山葵はずいぶん幼い顔をしているなぁ~
ということで明日は大人顔の山葵を撮っていただけたらなぁ~
なんて色々思っています。
なんだかんだと日々過ぎています。
そして今日はお留守番山葵でした。
丸一日お留守番・・・それはそれは拗ねておりました。


ということもあり明日は


久しぶりに犬舎へ行こう

時間は午後イチくらいを考えています。(詳細未定)
母犬の美優と対面できるといいなぁ~
先日の兄犬タロー君の飼い主さんのお話もしたいな~
卒業犬写真の山葵はずいぶん幼い顔をしているなぁ~
ということで明日は大人顔の山葵を撮っていただけたらなぁ~
なんて色々思っています。
2009年02月17日
ドッグラン情報 byこんた
2009年02月14日
バレンタインデー byこんた
RosemaryHillへ行ってきました。
いつもながら綺麗に手が入っている素敵なドッグランです。
バレンタインデーなのでふじ君への玩具と、Yちゃんへの友チョコと、かのんくんへの感謝チョコを持ってふじ君の家へ。
そしてそのままふじ君を誘ってRosemaryHillへ。
日中は汗ばむほどの暖かさ、っていうか暑さでした。
山葵とふじ君は仲良く走り回っておりました。
それでも暑いのか中央の休憩場所の床下にもぐりつつ・・・
2月だということを忘れる1日でした。
春になったらこんな感じなんだね。
いつもながら綺麗に手が入っている素敵なドッグランです。
バレンタインデーなのでふじ君への玩具と、Yちゃんへの友チョコと、かのんくんへの感謝チョコを持ってふじ君の家へ。
そしてそのままふじ君を誘ってRosemaryHillへ。
日中は汗ばむほどの暖かさ、っていうか暑さでした。
山葵とふじ君は仲良く走り回っておりました。
それでも暑いのか中央の休憩場所の床下にもぐりつつ・・・
2月だということを忘れる1日でした。
春になったらこんな感じなんだね。
2009年02月11日
2009年02月10日
2009年02月09日
2009年02月08日
森のまきばでデイキャンプ by ぽんた
山葵、森のまきばオートキャンプ場にてデイキャンプでドッグランを快走。
大中型犬、小型犬に枠が分かれていて、大中型犬用に入れてみたのですが、仕切りの柵の下からまんまと小型犬用に侵入した山葵。ちょうど、ドッグランには山葵だけだったので、すぐに回収。事なきを得ました;。

そして、さんざん遊び回って疲れたのか、犬舎伝統の「ひらき」にチャレンジ?してました。

詳しくは こちら のレポまで
大中型犬、小型犬に枠が分かれていて、大中型犬用に入れてみたのですが、仕切りの柵の下からまんまと小型犬用に侵入した山葵。ちょうど、ドッグランには山葵だけだったので、すぐに回収。事なきを得ました;。
そして、さんざん遊び回って疲れたのか、犬舎伝統の「ひらき」にチャレンジ?してました。
詳しくは こちら のレポまで
2009年02月01日
百目木公園ドッグラン(2回目) byこんた
百目木公園ドッグランへ行ってきました。
通路にベンチが新設されておりました。

料金箱(?)の改良もされていました。

ところが入口にこんなものが・・・

どうやらマナーが悪く試行期間の終了を待たずして存続の危機のようです。

午前中から行ったのですが、どうも小さな犬が多数。
どうも相性が合わないらしくガウウウ・・・って相手の犬がお怒りのご様子。
山葵と絡むたびに抱えにいらして「ちっ!」とかおっしゃっておりました。
居ずらい状況のため、周辺の散歩へ行ってきました。
小櫃川へ行ってみました。

時間をおいて再びドッグランへ。
小さな犬が多数。
皆さん何故か小型犬エリアではなくフリーエリアで遊んでらっしゃる。
山葵は当然小型犬エリアには行けないのでフリーエリアへ。
しばらく様子を見てから放してみたものの・・・
山葵は楽しく走っているだけなのですがどうも追い詰め虐めているように映るらしく飼い主様が抱きかかえられることしばしば。
うーん、どうも楽しく遊べません。
そこであきらめ再び散歩の旅へ。
子供達が遊んでいた滑り台方面へ行って見たり放浪していました。
そろそろ帰ろうかと駐車場へ。
すると先ほど来の犬たちは帰った後らしい。
先日ご一緒したシバタ君を発見。
三度ドッグランへ。
いや~活き活きして走る山葵でした。
しばらくすると寅ちゃん登場!
益々元気に走り回る山葵でした。
その後、柴以外の犬がみえられましたが増殖した柴軍団(途中加わった柴含め4匹)が走り回っていたため中々リードを外せないご様子。抱きかかえていらっしゃいました。
タイミング次第なんですなぁ~
なんだか申し訳ない思いです。
今日は偶然にも寅ちゃんと、シバタ君に会え、ラッキーでした。
諦めて帰っていたら悲しい気持ちのままでした。
これからは柴のいそうな時間を狙って行こうと思います。
ってそれっていつ?
柴の遊び方って犬たちとは違いますからねぇ・・・
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
色々なコメントを頂きありがとうございました。
不適切な表現があったため一部記事を訂正させて頂きました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
通路にベンチが新設されておりました。
料金箱(?)の改良もされていました。
ところが入口にこんなものが・・・
どうやらマナーが悪く試行期間の終了を待たずして存続の危機のようです。
午前中から行ったのですが、どうも小さな犬が多数。
どうも相性が合わないらしくガウウウ・・・って相手の犬がお怒りのご様子。
山葵と絡むたびに抱えにいらして「ちっ!」とかおっしゃっておりました。
居ずらい状況のため、周辺の散歩へ行ってきました。
小櫃川へ行ってみました。
時間をおいて再びドッグランへ。
小さな犬が多数。
皆さん何故か小型犬エリアではなくフリーエリアで遊んでらっしゃる。
山葵は当然小型犬エリアには行けないのでフリーエリアへ。
しばらく様子を見てから放してみたものの・・・
山葵は楽しく走っているだけなのですがどうも追い詰め虐めているように映るらしく飼い主様が抱きかかえられることしばしば。
うーん、どうも楽しく遊べません。
そこであきらめ再び散歩の旅へ。
子供達が遊んでいた滑り台方面へ行って見たり放浪していました。
そろそろ帰ろうかと駐車場へ。
すると先ほど来の犬たちは帰った後らしい。
先日ご一緒したシバタ君を発見。
三度ドッグランへ。
いや~活き活きして走る山葵でした。
しばらくすると寅ちゃん登場!
益々元気に走り回る山葵でした。
その後、柴以外の犬がみえられましたが増殖した柴軍団(途中加わった柴含め4匹)が走り回っていたため中々リードを外せないご様子。抱きかかえていらっしゃいました。
タイミング次第なんですなぁ~
なんだか申し訳ない思いです。
今日は偶然にも寅ちゃんと、シバタ君に会え、ラッキーでした。
諦めて帰っていたら悲しい気持ちのままでした。
これからは柴のいそうな時間を狙って行こうと思います。
ってそれっていつ?
柴の遊び方って犬たちとは違いますからねぇ・・・
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
色々なコメントを頂きありがとうございました。
不適切な表現があったため一部記事を訂正させて頂きました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇